10月 12日 夜 朝、晩、すっかり、秋めいて涼しくなってきましたね!皆さんお変わり御座いませんか~?風邪に気をつけてね~!さて、昨日、人との出会いの事を書いたら、今日の占いで、こんな事が出ました~。ーー 人との出会いを大切にする事が、幸運を呼び込む、キーポイントになります。年齢や、性別に関係なく、心の友情を、感じ合える人と、出会う事が出来れば、貴女にとって、かけがえのない、財産となり、今後、大きな力にもなってくれるでしょう、--と。ーー正に、今の私にぴったりの、占いでした~!この占い師の方、このブログを、読んでるんとちゃうの~?ハハハーーあまりの、グッドタイミングに驚いたよ!この言葉は、今日だけではなく、毎日、肝に命じて、生活していきたいと、思いました~!私だけではなく、誰にでも当てはまると思いますよ~! 今日の、ハングル、昨日の続き、出会った時の会話です。ーーこれは1番大切な言葉、 ☆はじめまして。{チョウム ペプケッスムニダ} ☆お会い出来て嬉しいです。{マンナソ パンガプスムニダ} もう~!簡単なようで、覚えるのが、大変ね~。それにしても、ヨン様は、難しい?日本語の挨拶、お上手でしたね~!えらい!私も、お会いした時、これぐらいは、言えないとね!頑張らなくちゃ~。お忍びで、カフェ、ジュリアンに、来られた時のために~!ハハハーー。ノー天気、でしょ!いいの!独り言だからーーフフフーー。 さて、今日のヨン様のお言葉は?もう皆さんが、何度も読まれた、東京国際フォーラムでの、特別試写会での時のご挨拶の、おさらいです。ーー今回の撮影は大変でしたが、終ってみると、愛と、人生についての理解の幅が、広まったように、感じます。又俳優として成熟させてくれた映画だと思っています。皆様も、 四月の雪 を通して、愛についての、新たな経験をしていただけたらと、思います。ーーと。ーーもう何度も、映画を見られたでしょうから、改めて、ヨン様の挨拶を、かみしめてみたいと思ったから、書きました~。何度でも、いいよね~!ヨン様のお言葉ならーー{私の言葉は、何度も聞きたくない、でしょうけどね!でも、たまには、同じ事言ってるかもね!最近、ボケが、始まってるからーー}フフフーー では、またあした~!今日は眠くならない内に書けてよかった~!楽勝~!ハハハーー 追伸~! 四月の雪、試写会直後、日本のマスコミの反応は? 深みのあるドラマ! 監督の力量が、発揮された、素晴らしい作品! 二人の俳優の演技に、インパクトがある! 監督の演出力が、際立っている! という賛辞が、送られたーーとーー
![]() #
by madame-julian
| 2005-10-12 21:02
|
Comments(5)
10月 11日 夜 我が家のお話です。釜山から帰って、我が家は、まるごと韓国になってるよ!旦那が帰って来たら、アンニョンハセヨ~!何かしてくれたら、カムサハムニダ~!なんてね!そして、旦那の事は、ハングルでは、 ヨボ と言うのですが?、よぼよぼしてるから{フフフーー}、そう、呼んで、お箸と、スプーンは、おみあげに買ってきた、韓国の金属のを使い、テレビは、韓国ドラマを見ながらお食事を~!ーー。私が、釜山に、行ってる間、一人で、韓国ドラマを見ていたそうで、私より詳しく、番組を知っていたのには、驚くよ~!去年には、考えられないほどの、変り様です。{アエラに載ってたようにね!フフフーー}結構、はまってるわ~!シメシメ!ハハハーー。あっ、そうそう、昨夕、嬉しい事が~!8日に釜山で、知り合った、37歳の男の人より、お電話が釜山よりあったよ!彼は、私の事を、おかあさん!と言ってくれて~!ーーお互いに、片言のハングルと、日本語で、話したよ!私は、カンニングノートを見ながらね!フフフーー。でも、結構、通じたよ!無事に帰れましたか~?とーー。草の根外交が実を結び、、幸せな気持ちになりましたよ。韓国に、息子?も、出来たし、ハハハ--最近つくずく、人との縁について、考えます。ヨン様を知ってから、こうして皆さんとも、お知り合いになれたし、たくさんの、お友達も出来たし、毎日、ヨン様と、皆様に、感謝の気持ちで、一杯です。長いようで、短い人生です!これからも、出会いを大切にしたいと思います。 さて、今日の、ハングルは? 基本会話です。ーー ☆ ご機嫌いかがですか?{オットケ チネシムニカ?} ーー ☆ありがとう、元気です!{トクプネ チャル チネムニダ}ーー だんだん、難しくなってきたよ!ファイティン!ーーさてさて、ヨン様は今頃アメリカで、何を、しているのかな?きっと、楽しんでいる事でしょうね!パパラッチの、日本人が居ないからね!ハハハーーさてヨン様について、カメラマン、のお話です。ーー ヨン様は、自分が興味を持ったことは、とことん、追求する性格です。好奇心が強く、情熱的で、俳優という職業はぴったり、だと思います。もし、役を演じる上で、出来ないことがあったら、努力して、なんとしても、マスターしようとします。何事も一生懸命取り組みます。理想的なヨン様ですが、二面性があるな、と感じる事があります。普段は穏やかで、とても優しい人ですが、その反面、なにもそこまでしなくても、と、思うほど、激しい面を見せることもあります。写真集の撮影に望む時のような、とことん自分を追い詰めていって、限界に挑戦しようとするところです。時間についても、厳しい人で、約束の時間を守らないと大変です。韓国人は、時間を守るのが、苦手な人が多いですが、ヨン様は、几帳面で、時間にぴったり来ます。もし、相手が、遅れてきたら、遅れた理由を厳しく問いますよ。そういう厳しさのある人です。ーーとーー。厳しいなんて、それが当たり前ですよ。私も、時間を、守れない人は、大嫌いです。何事も、いいかげんな人と、思いますよ~!だから、私は、こんな、ヨン様が、大好きです!{私と、似たところがあるわ~!と、言ったら、怒られるでしょうね~!わかってますよ~!ハハハーー}では、明日ね~!
![]() #
by madame-julian
| 2005-10-11 22:10
|
Comments(7)
10月 10日 体育の日 昨日朝まで釜山に居た事も嘘のような、何時もと同じ生活にもどったよ!外国に行ってた気がしないよ~!それだけ韓国が、身近に感じるってことよね~!思えば、初めての海外旅行が、昨年10月、冬ソナツアーで、韓国に~!飛行機に乗るのも恐かったけど、ヨン様のドラマの足跡を辿りたくて、勇気を出して、パスポートを取って出かけてから、ーー2月に、済州島、そして、ヨンセ大学の四月の雪、ロケ地ツアー、9月のソウルでのヨン様の舞台挨拶、と、オフ会、今回の、釜山映画祭、この1年の間に、5回も、韓国に~!もう、日本を旅行するように、気楽に行く自分に、驚くよ!なにがそんなに、韓国に、惹き付けられるのか~?ーー決まってるジャン!{フフフーー}ヨン様の住む国だからーー。この歳{私は、全然気にしていないけど、皆さんが思ってるでしょうから、言ってるだけよ!ハハハーー}になって、こんなに、積極的な情熱が残っていたなんて、ヨン様に感謝!ですよ~!ヨン様を知らなかったら、一生、井の中のかわず大海を知らず?{この字でいいのかな?} で、日本の中だけ旅行してたと思うよ!韓国は、看板が、ハングルだけで、日本と全然変らないから、親しみを、感じます。顔も、姿も、一緒だもんね!話さなかったら、韓国人か?日本人か?わからないよ~!こんなに近い外国の事、今迄知らなかったことは、損した、気分よね!あらためて、ヨン様~!韓国の事、知らせて下さって、カムサハムニダ~!{この言葉ばっかりやんか~ハハハーー}
さて、ハングルのお勉強をーー。 本気だよ!{チンシミエヨ!}、ヨン様に恋してる私は、チンシミエヨ~!フフフーー} 次は、良く使うと思うわ、 とっても元気です!{アジュコンガンヘヨ!} もう1つ、おまけです。 覚えてね!{キオッケジュセヨ} これは、記憶と言う日本語と一緒だから、覚えやすいよね~! さて、単語は今日までですよ~!明日からは、ちょっと、進化させて、簡単な会話ですよ~!今迄のを、キオッケジュセヨ!{偉そうに書いてる私も、本を、見ながらですよ~!一緒に勉強します。ただ、字は、私は、、最初から難しくて覚える気がないので、各自で、自習してね!フフフーー} こんな私でも、今迄、片言で、なんとか通じてるよ!間違って当たり前!外人だもんね!ただ、恥ずかしがってないで、使う事が、上達の早道ですよ。それと、ドラマの字幕で覚えるのが1番です。活字では、イントネーションがわからないからね!私は、いつも、ドラマを、見ながら、ノートに書いて覚えています。最初に韓国で話したら、お上手ですね!と言われたので、気分良く、旅の恥は掻き捨て で、使ったよ!ハハハーー{なになに?厚かましいあんただから、出来るって~?ハイ、ハイ、わかってますよ~!}でも、みんなも、ファイティン! さて、ヨン様のお言葉です。ーー今改めて、 初恋 に出演した頃を、振り返ってーーその当時は、わかりませんでしたが、今になってもう1度見直してみると、自分がとても、幼く見えて、照れくさいですね!ですが、この間、長い時間が流れたんだなと思いながら、演じていた頃を、思い浮かべると、外見的な面では変っていても、考え方や性格は、あまりかわっていないと感じる点も、多いですね。幸せな事だと思います。時間が私に与えてくれた贈り物があるとすれば、もう少し表現できる幅が広がり、余裕をもてるようになったと言う事ですが、いずれにしても、内省的な面が多少あるのは、昔も今も変っていないようです。とーー。微笑みの貴公子! アジア女性の恋人! と言われ、アジアのトップスターとして、熱い視線を浴び続ける、ヨン様! 俳優として1つの、イメージに固執したくない! と、様々な役に挑戦し続けた結果としての、今、があるのですね!それにしても、ヨン様の受け答えの素晴らしさ!いつも、感心させられますね~!ワンビッケヨ! あ~しんど~!昨日、短かったから、頑張ったよ!いつもの恩着せで、終わりま~す!ハハハーーそれにしても、我ながら、良く書いたわ~! ![]() #
by madame-julian
| 2005-10-10 17:11
|
Comments(9)
10月 9日 昼過ぎ アンニョンハセヨ~♪♪ ただいま帰りました~!釜山は、韓国第2の都市で、人口、400万人だそうです!飛行機から見た釜山の街は、山と、山の間に、高層マンションが、たくさんあって、平地は、住宅が、いっぱいで、釜山港も、とても、綺麗な所でしたよ!今朝、 釜山発、9時10分の飛行機で、関空、10時30分着!メチャ早いでしょ!先ほど、リムジンバスで、枚方に~!おみあげをエサ?に{フフフーー}お嫁さんに、迎えに来てもらって、助かったよ!重い荷物だったからーー。早くブログを書かなくては~、と言う、使命感で、{久しぶりの、恩着せでしょ!フフフーー}部屋中、荷物、散らかしっぱなしで、これを、書いてるよ!ヨン様は、やはり、来られなかったけど、{ざまーみろ!と思ってるでしょ!フフフーー}来られないのは、織り込み済みでしたから、ケンチャナヨ~!ーー。釜山映画祭は、とても賑やかでしたよ!さて、おみあげ話の1番!は、映画の後、ホ、ジノ監督のご挨拶があって、{ハングル、だから、さっぱりわからず!}劇場を、出られる時、前まで、ガードしている人を、かきわけて、監督と、無理やり、握手!したよ!テダネ!でしょ!そして、その時、手の中に、ジュリアンの名刺を、ねじ込んだよ!監督は、何か?プレゼントかな?と、一瞬、驚いて、手を、見たよ!ハハハーー。名刺で、ごめんなさ~い!でも、マダムジュリアンの、本領発揮でしょ!フフフーー絶対、独り言、読んでくれてるかも?ね!監督の、手は、やわらかくて、温かかったよ!優しそうな人でした~。2番目の、ニュースは、コモドーホテルに着いたらすぐ、お部屋に、電話がかかってきて、聞くと、何か?わからないけど、フロントから、インタビュー、したい!とーー。えっ、マダムジュリアンも、有名になったもんやわ~!と、思いながら、ロビーに行くと、釜山放送局の人が、カメラを向けてきて、ホテルの通訳の人と、なぜ?このホテルに来たのですか?と聞くのよ~!私は、初め、ホテルの宣伝かな?と思ったけど、よく聞くと、釜山映画祭に来たよ!と言って欲しかったみたい!私を、待っていてくれたのではなかったのよ~!ハハハーー。{自惚れたらあかんわ~!フフフーー}でも、ニュースには、映ったかもね?だから、ヨン様のことばかり、言ったよ!あきれてたかもね?--おかげさまで、2つも、みあげ話が出来て、よかった~!この釜山旅行は、雨の予想が、いい、お天気だったし、ヨン様のTシャツも2枚、国際市場で、買ったし、{これ本当は、公式ではないので、買ったらあかんけどね!わかっていますよ~!でもね~!フフフーー}チャガルチ市場で、ひらめと、あわびのお造りと、サザエの、つぼ焼きも食べたし、カッコいい、韓国の男の子、2人と、お知り合いになって、民間外交も出来たし、お会いした方達、みんな親切、だったし、家に居るより、ゆっくり出来て、最高!の旅でした~!帰りに、聞いた話では、なぜ?ヨン様が、来なかったか?というのは、セキュリティーの問題があったそうですよ~!ソウルのように、大きな、街ではないので、警察も大変で、安全が確保出来なかったのでしょうね!そりゃ~!日本人のお守りは?大変だもんね~!ハハハーー納得でした~! まずは、ご報告まで~!今日は、ハングルと、ヨン様の事は、おやすみしま~す!ごめんね~!ではまたあした~!おかたずけが、たいへ~ん!フー、ハハハーー。
![]() #
by madame-julian
| 2005-10-09 14:12
|
Comments(12)
10月 6日 夕方 いよいよ明日、釜山に~!今日は、嬉しい事があったよ!先日の、スカパーの、さいたま、アリーナのビデオ、ヨンファンの方が、ダビングして、わざわざ、持ってきてくださり、そのうえ、四月の雪の、ヨン様の写真の、とてもかわいい、ミニ飾りプレート{こんなん、亜茶に付いてる事、知らなかったよ!}も、--。それに、アメリカ、ロサンゼルス在住、33年の方が、独り言を、いつも読んでいますと、エアーメールがーー。みなさんの、ご親切に、感謝、感激~!チョンマル、カムサハムニダ~!今夜は、行く用意もしなければいけないし、早く寝なければいけないので、短く書くよ!ーー昨日、体調が、おかしかったので、健康について検索していたら、WHO{世界保健機関}の、健康の、定義が載っていましたので、ご紹介します。簡単に言えば、 健康とは?ーー 単に、病気や、虚弱ではなく、身体的には、体力値が高く、知的には、適切な教育を受け、社会的には、豊かな、人間関係があり、精神的にも、安定している状態、ーーと、書いてありました。ちょっと、難しいけど、身体だけと違って、心も、健全な事を言うのですね、勉強に、になりました~!クロックナー、クロックナー、でした。{皆さん、あわてて、虎の巻、見たでしょ!ハハハーー} さて、今日の、ハングルは、 逃げろ!{トマンガジャ} これは、あんまり使いたくないよね~! しっかりしろ!{トッパロ ヘ!} ですって!これは、息子に使うかもね?ハハハーー。最後は、ヨン様が良く使う、 そして {クリゴ} です。ね!良く言ってるよね!フフフーー。 さて、今日の、ヨン様の事、昨日の続き、パート3です。ヨン様が、語る、 初恋 の、魅力は? まず、私が演じた、チャヌの、意思の強いところが、気に入りました。自分の未来を、自らの意志で、作っていきますからね!そして、目標に向かって進みながらも、温かい心を、失わないチャヌのような人物を、演じることが出来て、良かったと、思います。また、私には、兄や、姉が、いないのですが、この作品で、弟として、兄や、姉から、愛されることを経験出来た事も、嬉かったです。 初恋 というタイトルから、純粋で、強烈な恋人との初恋を、イメージされるでしょうが、それだけではなく、献身的で、無条件に与え合う、家族間の愛が、描かれていることが、わかると思います。それくらい、家族間の、愛情を、素晴らしく表現している面が、この作品の、良さだと思います。--と。 本当に、素晴らしい、家族愛と、友人愛、には、感動ものでしたね!韓国ドラマは、とても、勉強になるし、チェゴジ!ですね! では、9日まで、お元気でお過ごし下さい。アンニョン!
![]() #
by madame-julian
| 2005-10-06 19:02
|
Comments(14)
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||