5月 27日{水} 夜7時半 ヘモスの天気!晴れ!
{最近、晴れ!ばかりで、おもろないでしょ!アハハハーー} 今日は、ブログの事で、悩んでいるせい!か?午後から、左後頭部!が、痛くなってきて、先日、脳梗塞の前触れ~!なんて、病院で言われたので、メッチャ!心配したわ~!そのため、先週から、今日のお昼の1時に、3人の予約が入っていたので、どうしよう?と、思って、来られるまでに、私が、ホクシ?倒れた時のために、ハハハーー、メモに、ヘモスの携帯番号!と、救急車が来た時は、かかりつけの、有名な、T,脳神経外科!に、運んでもらうように、病院の連絡番号!を、書いて、いました~!用意周到でしょ!ハハハーー、来られたヨンファンに、そのことを頼むと、わ~、そうなったら?どうしよう?と、困ってたよ~!アハハハーー。 人の生死!は、救急車で、運ばれる病院!で、決まる!普段から、通院している病院が一番!私はヘモスに、いつも、この病院!に、運んでや~!と、言っていて、ハハハーー、私のウンミョン{運命}を、託している。病院側は、私の思いは、知らんけどね~!アハハハーー。 先ほど、先日の、ソウル旅行の時、買った、私のトレードマークのサングラス!が届きました~!ハハハー、嬉しい~!いつも書いてる、この、ミョンドンの地下街にある、パ○メガネ!さんは、親切で、送料無料!で、送ってくれる。ここは、私が、ミョンドンで、人と会う時、待ち合わせ場所にしている。椅子もあって、タバコ!も、OK!ジュースも出してくれるし!ハハハーー、わからない場所に行く時は、電話を掛けて、聞いてくれるし!通訳もしてくれるので、親戚のようなお店ですわ~!アハハハーー。私は行くたびに、メガネ!を、買っています。もう、息子のメガネ!も入れて、10個!は、買っています。ヘモスにも、買ってあげたいけれど、行かんと、度!の問題もあるし!似合うかどうか?わかれへんもんね~!ハハハーー。 韓国は、メガネが安い~!みなさんも、韓国旅行の記念には、ぜひ!思い出に、どうぞ~。ハハハーー。 ところで、届いたメガネの箱の間に、壊れ防止のため、先日、亡くなった、韓国の前大統領!の記事が載った新聞が、はさんであって、韓国での報道の様子がわかり、複雑な気持ちになりました~!と、言っても、韓国語は全然読めないので、内容は、さっぱり!わかりません!ガハハハーー。 ★ "漆の師匠"が初めて明らかにする<秘密>師弟交流!インタビュー-! ーーペ・ヨンジュン-"彼の作品には孤独と苦しさが現われています。ーー ”呼ばなかったが午後 7時頃ヨングズンが急に現われました。彼の手には高級ブランドの Gray色の背広とワイシャツが.. 私に贈り物でした。4月 16日, ゾンヨングボック先生はソウルの『ゴリラ』で友達 10人を集めて自分自身の誕生日パーティーを開催.そこに, ヨングズンニムが駆け付けたと言う。 ヨングズンニムが弟子になってもう 3ヶ月. 今も交流は続いている。”ヨングズンの自宅には漆の乾燥室もあります. 日本から空手{空輸?}したことを、私の息子が彼の家に訪問して組立てました” ヨングズンニムは自分の家の一部を攻防{工房?}につけて改造.オッイェ{漆芸?}作家として作品作るのに力をつくしている。"ソウルへ行く度に ヨングズンにオッイェの地図をしています。 彼がオッイェ作家として優秀なことは言うまでもないが、その情熱も立派だ.。私が話しているうちにメモを取って ICリコーダーで録音もしています。私は今まで約 2千名の弟子を育てて来たがそんな弟子は彼が初めてです”2人は ”先生”, ”お前”とお互いに呼ぶ。お酒の席でもその師弟関係は徹底的であると言う。 ”ヨングズンは決して私より先に料理に御箸をつけないでお酒を飲む時も 、そっぽを向いて口を隠して飲んでいます”韓国では上司に対して当たり前の習慣だが 、ヨングズンニムはあまり徹底する位だと言う。 ”あまり礼儀正しくてもうちょっと柔らかくなれば良い位です(笑い)” 6月に予定されていた『漆ファンタジー~漆と楽器のコーラボレーション~』と『ゾンヨングボック, ペ・ヨンジュン共同オッイェゾン』の両方のイベントは新型インフルエンザの発生で 、延期(日時未定)になった。 オッイェゾンでゾンヨングボック 先生作品とともに展示されるはずだったヨングズンニムの作品は 、一週間部屋に篭って完成させた大作だった。”高さ 120 cmと 80 cmの 2作品で テーマが『海の朝』と『二人のロマンス』.オッイェ作品には作家の人生や思想が反映されているが、彼の作品には 『人生の深み』 と 『孤独』や 『苦しさ』が感じられますね”そして去年 11月に閉館していた Iwayamaオッイェ美術館が 8月 1日に再開する。”ヨングズンが名誉官長で就任します.。彼の作品専用の展示スペースも用意します。 将来的に美術館を彼に皆任せたいです”ーーとのこと~。{あるサイトより} ☆ ヨン様が、名誉館長?ならば、絶対、8月1日の、開館日には、来られるかもね~? 私も、いつか?岩手の漆芸美術館で、ヨン様の作品を、見た~い!ハハハーー。 アンニョ~ン! ![]() ヨン様~!まだ、メール、届いていませんよ~!ガハハハーー。
by madame-julian
| 2009-05-27 20:35
|
Comments(12)
ジュリアン様~ジュリアンさんのご苦労は手に取るように解ります!毎日大変な事だと思います。毎日でも無くても、良いです!!楽しみにしている人が、た~くさん、いる事も忘れ無いで下さいね!!そして、や・め・な・い・で~★
0
![]()
純粋の日本人のヨンミです。来世は絶対 ヨン様と同じ国に、同じ年代に生まれたいと願っています!2男2女の4児の母で、末ッ子が やっと高校生になったので、この秋、遂に韓国デビューの予定です。(長女と) ヘモス氏のお天気やマダムの日々のお話だけでもうれしいですよ~(愛)
![]()
こんばんは~ヨン様の作品見てみたいですね~
毎日 続けるということは本当に大変だと 思いますが 毎日ではなくヨン様の4のつく日とか 何日かおきでもいいのでお願いします~ 毎晩楽しみなんですよ 娘も えーやだよーと言ってましたよ~ ![]()
ジュリアンさんのこの部屋に心からの感謝と愛を込めて・・・・お願いです。★
1月23日に初めて寄せて頂いて以来心豊かな毎日です。 体調のお悪い日にはご自愛を・・・・ニュースがあってもなくてもジュリアンさんとお話がしたいチュンサンです。 (*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
朱雀 さま~!ご理解!ありがと~。
今晩のブログで、結果を出しますね~!
ヨンミ さ~ん!日本人だったのね~、アハハハーー。
4人も~?コセンハッショスミダ~!ハハハーー、これからは、楽しんでくださいね~!韓国は、チョアヨ~!ハハハーー。
さとみん さま~!娘さんも、読んでくれてるの~?
まあ、じんせいの常識?も、たまには書いてるから、若い方のも、勉強になるかもね~?ハハハーー。ありがと~。 ![]()
私も多くの皆さんと同じく、ジュリアン様の体調のいいときだけでもいいので続けていただきたいと思っています。8月1日は絶対岩山にヨン様がいらっしゃいます。花巻空港から小1時間、どちらも待ってますヨ。
![]()
ジュリアン様、悩んでいらっしゃるのを知り、あわてて書いています。
体調と相談しながら、続けていただけることを願っています。細く長くでどうですか?毎日という縛りを捨てると楽になるのでは?ジュリアン様の何事も笑い飛ばす文章と美しいヨン様の画像が大好きです。
Ayako さま~!ヨン様、絶対!かな~?ハハハーー。
ありがと~!
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||