12月 27日{土} 夜9時
今日で、閑古鳥の鳴く!ハハハーー、ジュリアンのカフェ!も、今年の営業を終了しました~!今年、ご来店してくださったヨンファン!の方々、ありがとうございました~! また、来年も、ヨン様のお話!を、しに来てね~!よろしく~! 今日から、帰省ラッシュ!が、始っているようですね、故郷に帰られる人は、楽しいお正月を、ご家族で、お迎え下さい!道中、お気をつけてね~!故郷がある人!は、羨ましい~!ハハハーー。 今日、お店を、終えて、店内の大掃除をしていた時、嬉しい事が~! 一週間ほど前から、ヨン様のまね!をして、フフフーー、」小指にはめていた、2個セットの新しい指輪を失くして、探しても、見つからなかったので、諦めていたけど、テーブルの下で見つけて、嬉しくて、思わず!--おばあちゃん{母}ありがと~!--と、叫んだわ~!ハハハーー、いつも、悩んだり、決定事項がある時は、仏壇に手を合わせて、--おばあちゃん助けて~!おばあちゃんのいいように、解決して~!--と言うと、良い結果が出るねんよ~!ハハハーー、生前中は、いつも、口げんか!ばかりしていた、親不孝な、私なのに、天国で、見守ってくれてる?ねんよ~! 親の愛は、亡くなってもなお、不滅?ですわ~!アハハハーー、かわいがってくれた父!に、頼まないのが、申し訳ないけれどね~!ハハハーー。 今日は、ヘモスが、久しぶりの、親孝行!で、ハハハーー、義母を連れて、お墓参りに、行ったので、夕方まで、留守で、ラッキー!でした~!アハハハーー。 さて、昨日書いた、東京旅行、の、続きです~! 3時間!居た、不○家!を、H,さん、と、出て、ハチ公前に行った時、トレードマークの帽子!を忘れたことに気が付いて、ハハハーー、あわてて、戻ると、レジに置いてあったので、ホッとしたよ~!以前にも、ここに、忘れたことがあった!と、思い出して、忘れ物の天才!や~!と我ながら、おかしかったわ~!アハハハーー。 6時前に、息子と会って、東京に行ったら、いつも行く、焼肉店!韓の台○!に~、 息子は自分で行くと高いので、私が行くと、いつも、ここに連れて行くねんよ~!ハハハーー、腹が立つから、--いつになったら、お母さんに、おごってくれるの~?--と、聞くと、--まだまだや~!--だって!アハハハーー、ショットバーのお店!儲かってないんかいな~?ハハハーー。7時過ぎに、開店準備の為、お店を出て、息子が、--お母さん、お店まで、歩くと足が痛くなるから、ここで、ホテルに帰ったら~?--と、いかにも、めんどくさそうに言うから、ハハハーー、--なに言ってるの~、久しぶりに来たのに、バイオレットフイーズ!を飲まんと、帰れへんわ~!--と~、ハハハーー、 お店に着いて、作ってくれた、カクテルを飲んでいると、忙しそうに、開店準備をしてて、お邪魔なようなので、--銀座のホテルに戻るけど、まだ時間が早過ぎて、一人でどうしよう?--と、言うと、--先日、展示された、渋谷駅の、岡○太郎の、明日の神話?の大壁画!を見てから、夜の銀座!を、ぶらついたら?--と、言うので、ーーそうや~!その壁画が見たかったから、それがいいわ~!ーーと、見に行って、電車で、銀座に~! クリスマス前の銀座は、イルミネーションが美しく、有名店や、ブランド店が並んで、おのぼりさん!気分で、写真を撮ったり、ウインドーショッピング!をしたり、お散歩~! 途中、今日が最終売り!で、渋谷では、人が一杯並んでいて、買えなかった宝くじ!を、買ったり、{残り福で、期待大や~!ハハハーー}、デパートを覗いたり、前に書いた、アッ○ルコンピューターの、ショウルームのP、C,で、マダムジュリアンの独り言!の、コメントの返事!を、書いたり、ハハハーー、10時過ぎに、やっとホテルにたどり着きました~!一人の部屋は、ちょっと、恐かったけれどね~、ハハハーー、 その後、バッグを整理していたら、キャ~!オットッケ~!帰りの新幹線の切符が無い!えらいこっちゃ~!もう、青くなって、ヨンファンに電話したり、ヘモス!に、電話すると、--また、そんなこと、言ってるんか~?よう、探せ~!--と、怒られたり!ハハハーー、フロントに電話して、銀座の交番の電話番号を聞いたり、一時間ほど、パニックに~!そして、もう一度、違うバッグ!を、ひっくり返して、探したら、出てきてんよ~!ホ~!ハハハーー。こんな事があって、心身共に疲れ!お風呂に入って、東京一日目!は、過ぎていきました~!どこに行っても、失敗ばっかりや~!ハハハーー。 ★ ヨン様、韓国文化を取材するために全国へ~! {中○日報より~} ーー 韓流スターのペ・ヨンジュンが韓国を取材するために全国を訪れている。 ペ・ヨンジュンは来年上半期に発刊予定の韓国の文化と名所を紹介するフォトガイドブック「アイ・ラブ・コリア」(仮題)を執筆するため、取材旅行をしながら韓国のさまざまな文化を体験している。 フォトガイドブックのメインテーマを‘韓国の職人’とし、ペ・ヨンジュンが旅をしながらさまざまな職人に会い、職人の精神世界を体で体験するプロジェクトも行っている。 漆職人から漆塗りを学んで1カ月間漆塗りに打ち込んだかと思えば、今度はキムチ職人にキムチ作りの秘法を伝授してもらい、自らキムチを漬けた。 24日には韓国大衆歌謡を米国に紹介しているパク・ジニョンのコンサートを観覧し、韓国のコンサート文化を体験した。 ペ・ヨンジュンの取材旅行の噂が日本に伝えられ、日本の報道機関の取材チームが、ペ・ヨンジュンを取材しようと韓国に派遣されているが、ペ・ヨンジュンは静かに取材旅行をしているため、キャッチできないでいる。ペ・ヨンジュンは写真撮影とエッセイを執筆しながら「アイ・ラブ・コリア」の発刊に向けて余念がない。 ペ・ヨンジュンの所属事務所BOFの関係者は「『アイ・ラブ・ コリア』は収益事業と言うよりも、韓流スターとして韓国を世界に紹介するという点に意義を置いている。制作原価を高く策定した状態なので、世界に出しても恥ずかしくない本を作っていきたい」と話している。ーー ☆ ヨン様!の、作られたキムチ!食べてみたいな~!アハハハーー。 今日も、長く書いて、疲れました~!ハハハーー、 おやすみ~! ![]() 美しい~!の、一言!ハハハーー、ヨン様~!
by madame-julian
| 2008-12-27 22:04
|
Comments(0)
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||