2月 23日{土} 夜8時過ぎ
こんばんわ~、今、日本と、韓国の、サッカー、東アジア選手権の試合がテレビで、中継されていますね、見ていたら、ブログを書かれへんから、消音にして、つけています。アハハハーー。 今日は、旅の疲れをものともせず!趣味の店?を、開店しましたよ~!えらいでしょ!自我自賛!です。アハハハーー。久しぶりに飲む、ジュリアンのコーヒー!は、やっぱり!どこよりも、マシッソだと、あらためて、思いましたよ~!ハハハーー。 ところで、昨日、ソウルから帰宅したら、以前お店に来て下さった、ヨンファンより、3月10日に、8人でお店に来てくれる!と言うファックスが、届いていたので、嬉しくて、いっぺんに、疲れが、吹き飛んだよ~!アハハハーー、最近、寒かったので、ヨンファンが,来てくれなくて、寂しかったからね~!フフフーー。こうして、予定が入ると、やる気!が出るよ~!コマスミダ~!ハハハーー。 さて、お話は変わりますが、今朝、起きて来たヘモスに、ーー昨夜も、足が痛んで、夜中の1時に、薬を飲んだわ~!ーーと、言うと、待ってました!とばかりに、すかさず!--旅行に行ったら、足も、痛くなりまんな~!--だって!アハハハーー、思いっきり、嫌味!やろ~!行かなくても、いつも、痛い!ちゅうの!この、くそ!アジャシー!が~、ガハハハーー。 さて、お待たせしました~!ソウルの旅、2月20日{水}、1日目です。 朝9時40分の、関空発!に、乗るために、4時過ぎ起床!風邪気味の息子の様子が心配だったけど、前日に泊まりに来て、電気毛布で寝かせたので、何とか、ケンチャナ!で、ハハハーー、行けましたよ~、驚く事に、ヘモスに送ってもらった、関西空港行きのバスは、平日だというのに満席で、補助椅子に5人も~、こんな事は、19回乗ったけど、初めてでした~!{みんな、暇やねんね~!アハハハーー}。やっと、嫌味なヘモス!と別れたと思ったら、一難去って、叉一難!ヘモスジュニアー、と一緒で、顔色を見ながらの旅!で、気を使いましたよ~!アハハハーー、 11時40分、インチョン空港に、到着~!嬉しかったのは、心配していたように、寒くなくて、メッチャいいお天気でした~!その後は、お定まりの、ロッ○、免税店に~!{前のように、ヨン様グッズが無いので、用事無し!集合時間まで、息子と、屋台で、おでん、と、天ぷら、を食べて、腹ごしらえ~アハハハーー}、3時過ぎに、ホテルに、チェックイン!早速、地下街にある、行きつけの、パ○メガネ!さんに~、年賀状を貰っていたので、お礼に、おみあげ!を持って行って、ご挨拶~、それから、タクシーにて、ソウルに着いたら、1番に行きたかった、あの、国宝一号!の、焼失した、南大門に~!三方を、塀で囲まれて、一方だけ、見えるように、シースルーになっていて、クレーンでの、修復作業!が、見れました~!大勢の人が,見に来ていて、関心の深さが、よく解りました~、私も、書き込みのボードに、お悔やみ?の言葉を、書きましたよ~、大阪の、東野と~!フフフーー、残念だったのは、この書いた所を写真に写さなかった事が、悔まれますわ~、それにしても、もったいない、事件でしたね~! その後、南大門市場!で、ショッピング!それから、タクシーにて、昨年、青龍映画祭の時に、お知り合いになった、ネットでの朝○日報の日本語版の会社に~、35歳の、かっこいい日本人の編集長!T,さんに、京都の銘菓!お○べ!の、おみあげ!を持って、ご挨拶に~!突然の訪問にもかかわらず、会議室?に通してくれて、30分ほど、一人で、しゃべりっぱなし~!アハハハーー、時々、韓国のわからないことをメールして、お返事を頂いたりしていたので、お会いしたのが、2度目とは思わなかったからね~!アハハハーー、それにしても、韓国で1番の、朝○日報の、ネットの編集長が、日本人とは?驚きですね!偉い~! その後、東○免税店に行って、息子が、友人に頼まれていた、今、有名な、化粧品!B○クリーム!を買いに~!{息子は、たくさん買って、誰に?買ったのか?言わない!のが、腹が立ったわ~!アハハハーー}。それから、免税店前の、いつもの、おでん屋さんに寄って、ホテルに帰りました~。息子は、ミョンドンに一人で、出かけ、私は疲れ果てて、アハハハーー、その後は、部屋のテレビで、韓国ドラマ!を見て、過ごしましたよ~!この時に映ったドラマ!は、私が前から見たかった,{快刀洪吉童}で、お気に入りの、かわいい、ファンジニ!の若様役!の、チャン グン○ク君が出ていて、嬉しかった~!{彼は今日、東京で、ファンミーティング!だったのでは~?逢いに、行きたかったけど、昨日帰国したので、行かれへんので、諦めていたよ~!残念でした~!気が多いでしょ!アハハハーー}。 あ~、今日も、書くのに疲れました~!では明日、怒りまくり!の、アハハハーー、2日目!を、お楽しみに~!アンニョ~ン! あ~、そうや~、今日の記事!を、忘れてました~!ハハハーー。 ★ ブロ○リから今度はBYJ Classics/The Scenesが3/31日に発売になるようです。 ヨン様選曲による、大ヒット クラシック・コンピレーション・アルバム待望の第2弾! ●フォトグラファー/レスリー・キーによる、BYJ最新撮り下ろし・未公開写真をふんだんに掲載!●BYJが映画とクラシック音楽への想いを綴ったオリジナル・エッセイを収録! ●音源は全て、クラシックの名門レーベルであるユニバーサルミュージック社の『ドイツ・グラモフォン』から提供!●クラシックを代表する超有名アーティスト/オーケストラの貴重な演奏を。 ★ また『BYJ Classics / The Scenes』の発売記念コンサートといたしまして、『BYJ Classics / The Concert』を4月3日(木)と8日(火)の2日間にわたり全4公演開催いたします。 ★ 久○譲さんが国際映画音楽批評家協会賞で「太王四神記」が、オリジナル作曲賞(テレビ部門)を受賞したようです。 ![]() この衣装の時の、大きいタペストリー!買ってきて、今日、お店に飾りましたよ~!美しい~!ヨン様~!
by madame-julian
| 2008-02-23 22:01
|
Comments(0)
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||