2月 Ⅰ2日{水} 午後、3時、15分。★ 今まで、1時間、録画した、NHK,BS、のーーフロンティア、ナスカの地上絵、知られざる、全貌ーーを、見ていた。地上絵!は、大好き!で、今まで、たくさん、の、番組!を、見てきたけど、今日は、この、1時間で、謎が解けた!最高です。ハハハーー。★ーー今、ペルー、の、ナスカ地上絵!は、見つかってるだけで、2,000個、以上。紀元前、50年頃から、描かれ、2,000年~、3,000年、ぐらいまで。描き方は、ナスカ平原、の、表面、は、茶色!だけど、少し、掘ったら、白い土、になるので、それで、薄く、取り除いて、絵、を描いた。動、植、物、で、773個、鳥、が多い。ハチドリ、サギ、コンドル、想像上の鳥、など、直線の地上絵!も、1,335本ある。台形の直線上!には、祭壇!が、あった。神様は、上に居る!との考えで、神様に、見せる、ために、上から見れるように、大きく、描いた。今まで、ほとんどの絵!は、一筆書き!の、線画、だったけど、面!で、書かれた、絵、猫、など、たくさん、見つかっている。これは、ほとんど、山の斜面、に、書かれている。それは、平原を旅する人達!への、目印!だそうです。直線、は、カワチ神殿、への、巡礼の道、を、描いている。西暦、650年、に、終焉、を迎える。理由、は、大洪水!大地震!干ばつ!で、ナスカ、が、砂漠化!して、文明が、滅びた。その後、アンデス高地の、ワリ族!に、支配された。ーー★ーー大学ノート!7ページ、に、メモ!していました。我ながら、よく勉強しました~!えらい~!ーーアハハーー。★ーー今朝も、指先、が、凍るほど、寒かった!けど、リハビリ!に~。いつもの、3番目~!マッサージ、は、4年目、の、M,先生に~!20分間、ずっと、おしゃべり~!いつもの、痛さ!は、感じなかった!ーーハハハーー。★ーーその後、2階の、待合室、で、いつもの、お薬の処方箋!を、院長先生、に、出してもらいに、行った。今日は、患者、が、多かった。隣の、調剤薬局、も、混んでいた。ーー★ーー帰りは、スーパー、万代、に~!日本ハム、の、初めて買った、① ソーセージピザ。3枚。② ワンタンメン。③ 液、味噌、貝だし。1本。④ アーモンドナッツ、ドリンク。⑤ 紅鮭、カマ。高かった。⑥ 温泉たまご。⑦ 茶わん蒸し。4個入り。⑧ ご飯がススム、キムチ。⑨ カットサラダ。⑩ 冷凍、お肉屋さんのコロッケ。10個。⑪ 黒豆。煮物。⑫ 筍の土佐煮。⑬ 伊予柑、大。1個。⑭ あめちゃん、ギフト用、2袋。⑮ 海から、サラダ。3,020円、お買い上げ~!★ーー帰宅後、すぐ、夕食用、に、豚のとんかつ用、お肉、2枚、筋きり、して、塩コショウ、して、豚肉を、たたいて、柔らかくして、メリケン粉、をまぶし、玉子で、といて、パン粉を付けて、豚かつ用に~。めんどうやけど、1枚、と、コロッケ、5個、茶わん蒸し、1個、嫌味に~!ーー★ 今日は、ーーピザと、ココア、で、昼食、して、午後、1時、に、嫌味の、運転、で、枚方市駅前、TSUTAYAビル、1階の、M,U,銀行、ATM,に、行ってもらって、昨日、先日、手続き、した、キャッシュカード!が、届いた、ので、使えるか?試しに、行った。前の、カード、ほど、機能、せず。でした~。帰り道、は、やっぱり、嫌味!と、喧嘩!に~!ーー緒に行ったら、いつもや~!ハハハーー。★ーー今、外は、久しぶりの雨~!ーーほな。