2月 2日 夜10時前 最近、ネタ切れ、と、マンネリで、PC,の前に座るのも、ちょっと気が重かったけど、今日は朝から早く書きたくて、書く時間が待ちどうしかったよ!と言っても、ヨン様に、会える!と言う話では無いので、期待はずれで、ごめんね~!ただ、今朝のテレビの番組で、感動したことがあったから、書きたかっただけ~!ヨン様には、大金持ちでもなく、難病でもない、私が、会えるわけないじゃん!ハハハーー。でも、わかりませんぞ~、本が、ベストセラー、なんて事になったら、マダムジュリアンに、会ってみた~い!なんて、お電話がくるかも~?夢の又、夢ですよね~!まず、本が、売れなければ、どうしようもないもんね~。でもね、売れなくても、本が出来たら、ソウルの事務所に、ヨン様にお届けするつもりだから、もしか?して、夢が、現実になるかもね?BOF,でお会いしたら、気を失うかも?そして、優しいヨン様が、介抱を~。ハハハーー、今夜は、そんな夢でも、見て寝るよ!フフフーー
話の、横道がそれたよ、ヨン様の話をしだしたら、もうどうにも止まらない~!ハハハーー。 さて、さっきの続きですがーー。 昨年、日本三景の一つ、天の橋立の松が、たくさん倒れて、その倒木を、近くの、木彫を学んでいる、専門学校の学生が、寄木つくりで、仏像を彫って、お寺に寄贈するお話でした。もう立派な仏像が出来ていて、リサイクルを、心がけている私としては、これほど、ありがたいお話は無いと思ったのですが、それより感動した事は、こんな仏像を彫るという、地味な作業に、たくさんの男女の若者が、真剣に、取り組んでいる!という事に驚きました。なんでも創造する人を、尊敬する私としては、このような学生が居ることがわかり、最近の、くだらない遊びにあけくれている、若者に失望していた私でしたが、まだまだ、捨てたものではないと、なぜかしら、涙が出ました~。このことを、書きたかっただけですがーー。 余談ですが、私は、この天の橋立には、人一倍、思い入れがあるのです。と言うのは、小学校の時の学芸会で、橋立名物、 股のぞき {山の上から、腰を折って、両足開いた、股の間から、逆さ向いて、橋立を見ると、天に昇る道のように見えるのです。}を、舞台の上から、観客にお尻を向けて、パンツ丸見え、の演技をするために、新しいパンツをはいて行った、懐かしい思い出と、{その時のセリフは、わ~、たくさんの顔が、見えるわ~!というものでしたよ!記憶力、バツグン!でしょ!もう45年も昔の事なのにね!アツ、50年の間違いでした~!今、計算機で計算したよ!それぐらい前の話なのに、--我ながら、テダネ!ハハハーー}それと、もう1つ、 ヨボと、あの長い天の橋立の道を、離婚話をしながら、黙々と二人で歩いて、渡った、つらくて、悲しくて、の、苦い思い出が、ーーもう、20年ほど前のことですが、昨日のことのように、思い出されてーー。クスン!そんなこんなの、今朝の、ニュースでした~!あ~しんど~!休憩!ホツ! 長く書いたので、韓国語は、お休み~! 今日のヨン様の事 韓国芸能記者の丸秘、座談会でのお話。 冬ソナの撮影時、ヨン様は、どんな感じでしたか~? ヨン様より、ファンの事が記憶に残っています。主婦ファンが、多い!一日中追っかけるから、撮影が何度も中断して、結局、ヨン様ファンを専門に、マークするスタッフが必要になったほどです。 若者のひなた、に出演している当時、初めて会った、ヨン様に、2度、びっくりさせられました。 まず、ハンサムで、びっくり。インタビューを、はじめたら新人らしくない落ち着いた態度に、またびっくり。こいつはすごいや~!と、思いました。 ヨン様は、新人時代から、自分が納得できないと、その場で反論するし、これは違うと思うと、徹底的に直そうとする。ある、女性ゴルファーと、噂になった時、記事を書いた記者に、直接会って、抗議をしたようです。普通なら、マネージャーを通すのですが、彼は、不当な事は、我慢できない。 内向的な性格だが、親しい人には、すごく優しい。スタッフでも、気に入っている人と、そうじゃない人が、はっきりしている。とーー。 これを読むと、ヨン様の美しさ!と、すじ!と、けじめ!をはっきりつける、ヨン様の、真面目な性格が、良くわかりますよね~!こんなところが、私たちの、心を捉えて離さない!でしょう? なんだか、私に似てるような、気が~!かんにん!かんにん!ハハハーー、おやすみ~! ![]() この美しさ!ヨン様~。お会い出来ますか~?
by madame-julian
| 2006-02-02 23:20
|
Comments(8)
![]()
ヨンさまからお電話がありましたらそっと教えてね?楽しみにしてます。夢でもいいから来てほしいね。
0
花兎さん。夢物語、やわ~。もし?なんてことにでもなったら、そっと、なんてしてられないよ~。言いまくりやわ~、ハハハーー
会えたらブログに書くから、みなさ~ん!ご協力を~。あかん!こんなん書いたら、嫉妬で、反対に、売れへんようになるかな~?フフフーー ![]()
最近、次代を担う若者の姿に憂慮していましたが、このような学生もいることに感激。一つの観光地もマダムには人生を語った場所ですね。思い留まることでこん日がある・・クスン。こらえ性のない私には生きた手本となります。感謝です。
春子さま。教養もあって、生活も、何不自由なく、育たれた?と思うから、貧乏な私が勝つのは、人生経験だけですよ~!ハハハーー
![]()
ジュリアン様今度の御本は長編ラブメモリー(ヨン様へ)だものね、
美しい装丁がいいですね、やっぱり・・いろいろ思うと楽しみきっと彼も目にすると思うとふるえるね、ママ
びわびわ、さま。お花一杯で、飾るよ!女性なら、ヨンファンでなくても手にしたくなるようなーー。乞うご期待!
今レインの、サッド、タンゴ、を聞きながら、踊りながら、書いてるよ!ハハハーー。 ![]()
お早う、夢物語をお待ちしておりますね。若者のひなたの、監督なさる映像、よかつたですね。まだまだ先の、お楽しみですが、本当の監督された、映画を観たい物ですが、私は、みられるでせうか。どうでせうね。ママさん。
みちち、さま。ヨン様を思っていたら、長生き出来ますよ~!ヨン様は、本当のお医者さんより、名医ですからーー。ハハハーー
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||