5月 23日{土} 午後、6時!ジャスト。
★ 今日は、昨日、テレビで見た、大好きな、歴史上の人物!
ーー織田信長公!を、祀る、京都市北区紫野船岡山の、山上、にある、
建勲神社!ーーを、訪ねて、
朝、9時半!に、嫌味氏!に、頼みこんで、車!で、出かけた!
★ ーー織田信長公!は、戦国時代!に、終止符!を打ち、日本統一の道筋をつけ、
民衆!を、疲弊絶望から救い、消滅しかけていた、伝統文化に躍動の美を与え、
遠く、ヨーロッパ文明!に、着目し、日本を取り巻く世界情勢を的確に把握し、
富国強兵!に、努め、日本の歴史!を、中世の混乱!から、
近代の黎明へと導かれました。ーー
★ 明治2年(1869)、明治天皇!より、
戦国乱世において天下統一、朝儀復興などの事業を進めた、信長公の御偉勲に対し、
特に神社創立!の宣下がありました。
★ 調べてみて、異端児!だけではなく、優れた、政治家?でも、あったのですね。
★ 船岡山!は小高い丘で、展望台!から、左大文字!の、お山が見えて、
京都市内!の,街!も、一望、素晴らしい、眺望でした~!
公園の、裏山の道から、登った!ので、たくさん歩いて、足が痛い~!ハハハーー。
ーー歴史!って、ほんまに、素晴らしいわ~!ーー
京都!は、枚方市!から、車で、1時間!近い事も、嬉しい~!
★ 帰りは、お礼に、回転ずし!に、行き、コーナン!と、スーパー!に、寄って、
野球のテレビ!が、始まる、2時過ぎに、帰りました~!
★ 今日は、満足!満足~!言うこと無し!ハハハーー。
ほな。

建勲神社、本殿!