10月 1日{水} 夕、6時すぎ。
★ 今日から、10月~!まだ、秋の気配!は、感じられなく、暑い~! ★ 昨日、大阪フェスティバルホール!の、 ジュリエットグレコ、コンサート!へ行った、お話~! お店は、開店するかどうか?迷ったけど、午後、3時!からの、開演!なので、 余り、早く行っても、待つのが長いので、11時半まで、営業~! お二人さん、ご来店で、開店して、良かった。ハハハーー。 その後すぐ、嫌味氏に、枚方市駅!まで、送ってもらって、 ★ 11時58分!の、特急!で、大阪のど真ん中!ビジネス街!の、淀屋橋駅へ~! この橋!を渡ると、中之島の、中央公会堂! 大阪市庁!日本銀行大阪支店!など、 有名会社のビル!が、ひしめいている。 フェスティバルホール!も、見えていて、川沿い!を、歩いて、10分! ★ 駅!に、12時半、到着後、駅ビル!の、がんこ寿司!で、 ざるそば!と、牡蠣フライの定食、で、昼食を~。その後、 ホールに、行く前に、市庁舎!に、寄って、大阪の有名人、H,市長!に、 もしか?して、会えるかな~?と、、玄関の、ガードマン!に、聞くと、 --今日は、来ていない!--と、言うので、 ビルに入るのを、諦めた!ハハハーー。 ★ 1時半に、フェスティバルホール!に、到着~! --有名な、玄関の、幅、8メートル!51段!の、大階段!-- を、上り、入場ドアに~、けど、2時から!しか、入れず~! 地下!の、吹き抜け、スペース!に、座りに~。 前の席の方に、――どちらから、お越しですか~?--と、聞くと、 ――コンサートのため!だけに、北九州の、小倉!から、新幹線で~!-- え~、と、驚きました~。 その後、3時、開演!まで、ご一緒に~!退屈せずに、よかった! F,さ~ん!ありがと~!ハハハーー。 ★ 座席は、1階の、12列目、左端、5番目!で、顔は、はっきり見えなかった! 3時過ぎ、舞台が、始まり、伴奏!は、 ピアノ!と、アコーディオン!の、奏者、二人!だけ~。 少しして、あの、有名な、シャンソン歌手!ジュリエットグレコさん!{87歳}が~。 やはり、ブラック!の、衣装で、中央の、マイクの所に~! 舞台の、両端に、日本語訳!の、歌詞が、流れる。 まあ、英語なら、少しは、わかる?けど、フランス語!では、 これが無くては、さっぱり、意味が分からないもんね~!ハハハーー。 ★ さすが!シャンソン界!の、カリスマ! ーー年齢!を、感じさせない!迫力のある低音!と、 情感あふれる、身振り、手振り!ーーで、圧巻でした~! 驚いたのは、1時間、20分?の、公演の間、マイクの前!で、 一歩も、動かず!歌われた!のには、 長年のキャリア!が、感じられて、拍手!でした~。すごい! ★ ただ、残念だったのは、アンコールの拍手!に、答えることなく、 緞帳が降りて、あっけなく、終わったこと~! まあ、ご高齢!なので、全力!を、出しきられて、 力!尽きられたのかもね~?ハハハーー。 それと、私の、知ってる曲!は、――巴里の屋根の下、セーヌは流れる?--だけで、 有名な、ーー枯れ葉!よ~♪♪!ーーが、聴ききたかったな~!ハハハーー。 ーー今後、レジェンド!として、歴史上に名!を、残す! 有名歌手!が、見れただけで、最高の日!ーーでした~。 この後!息子とのデート!の、話し!は、 長くなるので、また、あしたね~!ハハハーー。 ほな。 ![]() 終わってから写した、フェスティバルホールのボード! ![]() 淀屋橋!の、上から、中之島!を、写す。 左端の建物は、大阪市庁舎!
by madame-julian
| 2014-10-01 19:06
|
Comments(0)
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||