歯!が、無くなると、死にたくなる!アハハハーー。

2013年 1月 15日{火} 夜7時前
昨日の、爆弾!低気圧!の影響!で、各地は、雪騒動!大阪は、雪無し!
東京、渋谷も、大雪!息子の、渋谷のお店!は、ちょうど、定休日!で、良かった!
今朝、今年の、鏡開き!は、何日?と、P,C!で調べたら、11日!との事で、
もう、とっくに過ぎていた。あわてて、仏壇の、小さな鏡餅!を、チン!して、きな粉!と、砂糖たっぷり!で、安倍川餅!と、して、朝ご飯!として食べた!メッチャウマ~!
お餅!は、やっぱり、おいしい~!ハハハーー。
けど、お餅を食べる時!は、義歯!を、はずして食べる!のが、悔しい!
みなさ~ん!今年も、--何よりも、歯が命!--ですぞよ~!ハハハーー。
ところで、このエキサイトブログの、シニアジャンル、ランキング!の、参加人数!は、
今日,500人!を、越えた。最初は、300人弱!だったのに~。
ブログを書く、シニア!が、多い!と、言うことですね。
何とか、上位?を保っている。ハハハーー。
今日は閉店後、ペットショップ!と、スーパーへ~。
帰宅後の、テレビで勉強!今日は、
★ーー知られざる、在外秘宝!--日本の、繊細で、豪華な漆器の、お話。
日本の、400年前の桃山時代の工芸品!の、漆器が、
大航海時代!日本へ来た、スペイン!の、宣教師たち!によって、持ち帰られ、
スペイン各地の教会!で、たくさん、見つかった!話や、
あの、マリーアントワネット!が集め、ベルサイユ宮殿に、飾っていた、日本の漆器!が、大切に、保存されていた!話は、日本人として、誇らしく、嬉しい、お話でした。
★ 今日初めて知った!ことは、漆!の木!は、ヨーロッパには無い!との事~。
ほな、あしたね~!
歯!が、無くなると、死にたくなる!アハハハーー。_d0060693_19552610.gif

              ひねり文型の印籠蓋づくりの蒔絵箱。
金銀を用いた薄肉高蒔絵の技法や、貝殻を用いた切金といった技法を用いて、2頭の鹿と紅葉のいる風情ある秋景色が表されています。さらに、箱の脇は金粉溜、内側は梨地で仕上げられています。1965年にヴェルサイユ宮殿美術館のコレクションに加えられました。
by madame-julian | 2013-01-15 19:29 | Comments(0)
<< 古い人間?の、怒り!アハハハーー。  雪の成人式~!まあ、いい、想... >>