各地!の、観光!ボランティアガイドさん!を、頼もう~!ハハハーー。

 2013年 1月13日{日} 夜6時半
アハハハーー、先ほど、夕食の水炊き!の、用意をしていたら、
12日に書いた、不動産屋さん!の、イケメン君!に、ーーブログに書いたので、読んでね!ーーと、言ってたら、電話があって、--読みましたよ!
けど、年齢が、違っていました!--と言うので、聞いたら、26歳!やってん~!
あわてて、今、年齢を直しました~!ハハハーー。
最近は、認知症が、すすんできたかな?アハハハーー。
ところで、今日も、行先も無く、けど、退屈すぎる!ので、足の運動に、と、10時過ぎ!枚方駅前に~、駐車場に止め、駅ビルの2階!に、エスカレーター!で、上がり、
ブログネタ!を、探す!アハハハーー。
まずは、2階の、市民の広場?のような、姉妹県!の、物産展のある部屋で、
まずは、トイレ!に~!アハハハーー。
いつも、何をするにも、トイレに行かないと、気になって、行動出来ない!ハハハーー。
出た、その時、前のカウンター!に、--枚方ボランティア観光案内所!--と、書いてあったので、これは、役立つ!ブログネタ!と、思い、座っておられたアジュンマ!に、聞いてみた。足が、痛いので、椅子に座って、説明を聞いた。ハハハーー。
ーー枚方市、観光協会!が、ボランティアガイド!を,養成して、
今は、38人?の、ガイドさんが居る。枚方市民!が多いけど、最近は、近郊の市!からも、訪ねてこられ、2時間ほどの、各、コース!があって、
案内は、60歳~75歳!の人が多い。ーー
私も、ガイドになりたいけど、口!は、達者!でも、ハハハーー、
足が悪いので、長く、歩けない!ので、お役にたてません!ハハハーー。
応対の、ガイドさん!の、K,さん!ご親切に、ありがと~。お世話さまでした~。
今日は、第2!日曜日で、枚方宿!の、宿場町の街道の、五、六、市!で、たくさんの人!で、にぎわっていました。私は、途中まで、歩いたけど、足が心配で、
途中で、戻り、枚方デパート!で、ショッピング!して、
帰宅~。まあ、なんとか、今日も、無事過ごせました~。ホッ~!
★ 今日のテレビでの勉強!は、以前も見たけど、あの、アップルコンピューター!の、創始者!スティーブ、ジョブズ!さん!の、30年以上の、コンピューター人生!の、
録画を~!偉人物語!は、何度見ても、感動!ですね。
ーー彼の存在!がなければ、この私も、今、このブログ!が、書けていない!ーー
マイクロソフト!の、ビル、ゲイツ!さん!も、すごいけど~!
ほな、今夜はこれにて~、
まだ、もう1日!あるやん!キャ~!ハハハーー。
各地!の、観光!ボランティアガイドさん!を、頼もう~!ハハハーー。_d0060693_19415928.jpg

大阪北部の枚方!は、古くから淀川に面した交通の要所であり、
江戸時代、枚方宿は淀川水運の中継地であった。
「餅くらわんか、酒くらわんか」という掛け声で飲食物を売りまわるこの船を”くらわんか船”といい淀川交通の名物となる。
各地!の、観光!ボランティアガイドさん!を、頼もう~!ハハハーー。_d0060693_19482695.jpg

        枚方市、ゆるキャラクター!くらわんこ!
by madame-julian | 2013-01-13 19:17 | Comments(0)
<<  雪の成人式~!まあ、いい、想... 江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎!... >>