11月 18日{日} 夜7時前
2日前に、やっと、ふわふわケーキ!の、食べ過ぎ!の、呪縛!から、
解き放たれました~!ホッ~!1日、3個!10日間?毎日!30個は食べたかな?
1キロ!は、太りました~!ハハハーー。
今日は、朝、9時!に、臨時開店~、今、枚方市に着きました~!と、お電話を頂いた、長岡京市!からの、2度目の、ご来店の、E,さん!K,さん!お二人と、
西宮北口!から、初めて来られた、O,さん!の、3人の方!が、ご来店~!
12時過ぎ!まで、久しぶりに、Y、様!の部屋!を、見てもらって、楽しく過ごしました~。{日韓問題!で、Y,様!の事は、あまり、書く気にならん!ハハハーー。}
お三方!は、帽子!の、良く似合う、同年輩?の、おしゃれな、シニア!でした~。
今日は、ありがとさんでした~。
しゃべり疲れたし!ハハハーー、今夜の夕食は、マグロの刺身!と、お好み焼き!で、食材は、たくさんあるので、午後から、は、またまた、
寝たきり、テレビ!で、過ごしました~。ハハハーー、
最近は、ケーブルテレビ!での、京都案内!の番組!を見る事が多い!
京都の、見どころはいっぱい!で、奥が深い!今日、は、東山区にある、建仁寺!の、
風神雷神図(国宝)-俵屋宗達筆!の、屏風絵!
{原本は京都国立博物館に寄託されているが、複製の屏風および陶板は建仁寺で見ることができる。}の、勉強をしたので、今度の京都観光は、まず!は、このお寺に~!
法堂!の、天井画「双龍図」!は、小泉淳作画伯の筆による、画伯が約2年の歳月!を、かけ、取り組まれた、畳108畳!にも及ぶ、壮大な水墨画!で、有名~。
早く、行きたいな~!ハハハーー。
★ 今日の言葉!
--時計を見ずに、10秒!を、正しく、数えられる人!は、ボケにくい!--
ほな、あしたね~。

俵谷宗達 風神 雷神 屏風

建仁寺 法堂!の、天井画「双龍図」!小泉 淳作画伯