11月 13日 夜6時半
昨日の、京都!の、続き!です~!
骨董店での、名画!鑑賞の後、アンティーク!ストリート!を、ゆっくり、歩きながら、
S,さん!の、リクエストの場所!祇園、白川の畔に、向かった。
途中、京都は、細い路地が有名で、以前来た時、迷って、教えてもらった、
路地を抜けると、いつも行く、辰己大明神のある、辰己橋!へ~。
右手の、両側には、古いお茶屋街の新橋通り~!風情があって美しい。
この、祇園の名所!で、写真を撮ったり~!辰己橋に、腰かけたり、ハハハーー、
しばし、足が痛いので、ひとやすみ~!
その時、ーーN,さん!が、お腹を空かしたようです。ーーと、S,さんが、言うので、
私は、この、近くの、いずう!の、鯖ずし!を、食べたい!と、思ったけど、
N,さんは、お魚が苦手!のようなので、四条通りに出て、一力茶屋!を、入った、
花見小路通り!へ~、途中、N,さんが、娘さん!への、おみあげを、買ったり~!
私の目的の、石塀小路!に、行く途中、ーーN,さん!が、昼食を、ごちそうしてくれる!ーーと、S,さん!に、通訳されたけど、割り勘で~!と、私~!
でも、結局、N、さん!が好きな、お蕎麦屋さん!で、ざるそば!を、頂きました~。
その後、四条通りの、お茶店!の、抹茶パフェ!を、頂いて、
私の足も、歩くのは限界!になってきたので、お二人に、お別れしました~!
N,さ~ん!ごちそうさまでした~!お返しも出来ず!申し訳ございませんでした~。
ありがと~。実は、お二人に、私の本!を、記念に、と、プレゼント!に、持ってきたけど、
N,さん!は、日本語がわからないので、S,さん!だけに~。
お二人は、1日、乗り放題!の、バス券!を、買われていたので、バスで~!
私は、南座!のある、京阪、祇園四条駅!から、特急で、帰りました~。
3時間半ほどの、出会い!だったけど、楽しい思い出!が、いっぱいで、帰りの電車の中!でも、神様に、--素敵な出会い!を、ありがと~!--と、感謝!でした~。
寂しい、シニアライフ!の、毎日!だけど、ハハハーー、
こんなこともあるので、人生って!捨てたもんでもない!アハハハーー。
S,さん!とは、ブログを通じて、また、お話し!できますから~。
人とのご縁!は、ほんまに、不思議ですね~!
そうそう、パソコン電話!の、お相手が出来ました~、S,さん!です。
けど、私は、無料スカイプ!の設定!を、しないと、映らないとの事で、
二男に、頼もうと、電話したら、孫が、幼稚園!の、胃炎?ウイルス?が、うつって、
家族、3人!ともダウン!していますと~!ハハハーー。お大事に~!
当分、設定は、無理ですわ~!アチャ~!
P,C,に、強い!お友達!が、そばに、居てほしい~!ハハハーー。
ほな、また、

祇園、花見小路!素敵ですね。

京都市内、緑の京都御苑!から、2つの川の合流点、下賀茂神社!の森!