7月 22日{日} 夜7時前
今日は、先日行ったけど、いっぱいで、駐車出来なかった、スーパーの、100円ショップ、新規、開店!を、見るため、リベンジ!で、9時半に、出かけた。さすが、開店前なので、置けました。思ったより、店舗面積が少なく、品数も、少なかった。新商品もあるかな? と、期待したけどいつも、あち、こち、行ってるので、期待外れ!でした~。 それより、買い物中、スーパー!の、アナウンス!で、お買上げ!3,000円!で、 粗品進呈~!と、いうので、100円ショップで、1,000円以上!と、 ボス!の、綿100%の7分丈!の綿パン!2枚買って、いざ!粗品をゲット!しに行こうと、店員さんに、場所を、聞くと、--今、10分ほど前に、締め切りました!--と~、え~、なんやの~、メッチャ、腹が立った~! けど、この怒り!誰にも言えず!悔しかった~!ハハハーー。 2時間ほど、歩きまわって、足が痛くなって、12時前に、家に帰ると、 リビング!が、焦げ臭い!おかしいな~?と、朝、出る時、バイクで、大阪に行ったボス!が、もう!帰っていて、自分で料理をしてた臭い! ーーえ~、もう、帰ってる、いつも、家に居るから、大阪に、出かけたので、ホッとして、ゆっくりできる!と、思ってたのに、早すぎる!夕方まで、帰って来るな~!--と、 小声で、独り言!を~、ガハハハーー。 2階から降りてきたボスに、買ってきた、綿パンを渡すと、 --家に、何ぼでもあるのに、買わんでもよい!--と~、アホカ~!せっかく、 どの柄が良いか?足の痛いのを我慢して、立ち続け!選んできたのにやで~、 ーーおおきに!--の、一言でも、言えんのか~?と、アッたまに来た!ハハハーー。 まあ、いつも、私のものばかり買ってる!ので、ご機嫌取りに、 たくさんあるけど、買っただけや~!ハハハーー。 ところで、この、土、日、2日間、ほとんど、誰とも話さず!テレビは、お笑い!と、 夏休みになった子供向け番組!で、見るもの無し!スポーツ!も、興味なし! しゃあないから、3時からの、ファミリー番組!冬ソナ!の、15話、16話、を、見ていた。 何度見ても、ヨン様!の姿は、美しくて、新鮮ですね。 今、ブログを書くので、パソコンを開き、メール欄!を、読むと、仲良しの、 生け花の師匠、T,さん!より、私は、誰とも、話さず!落ち込んでいるというのに、 ーーこの、14日、15日、に、K,レオン君!の、大阪で、ファンミ!と、ディナーショー!があって、その時、会場に、大きな、生け花!を、飾って、プレゼントに、贈ったら、 レオン君が、ありがと~、と、言葉をかけてくれた!--と、ウキウキ!の、メール!が、来ていた!悔しい~!アハハハーー。ヨン様は、絶対こんなことは無い! ヨン様以外の韓国スターのファンミ!は、このように、嬉しい事ばかりのようで、いつも、聞くたびに、落ち込んでいる。ハハハーー。 今日は、悔しいグチ!ばかりで、長くなりました~!ハハハーー。 アンニョ~ン! ![]() やっぱ!冬ソナ~!
by madame-julian
| 2012-07-22 19:45
|
Comments(15)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
オモ!amdan さま~、オランダ!から~、だったら、アムステルダム!の、略かも~?遠いところで、私のブログを、読んで頂いてるだけで、嬉しいのに、コメントまで、ありがと~。ヨン友!さんも、近くに、おられますか~?韓国に3回!も、私も、ゴリラ!は、行くたびに、15回は行ったかな?マンションも、行きましたよ、いつでも、書いてね。
頑張って書きますね、
0
↑ のヨンちゃまの写真には ググググーーと来てしまいますネ。
喜寿を迎える人生に於いて ジェームス・ディーンとペ・ヨンジュンssiが私の 目と頭と心を 鷲掴みにしました。アハハハ!回りのチング達は ソレを無視しています。オイラだけの世界~‘と 安住しております。 そうです!アムステルダムの弾丸!です。 ヨロシク~ 末尾ながら 返信 有難うございました。
amdan さま~!やっぱり~!最近、旅番組でオランダのテレビをよく見ています。たしか?真珠の首飾りの少女!美術館がある?喜寿?とは思えない!熱いハート!の、コメント!ありがと~。実は、この写真、何度もUP!しています。昨日は、若いころの、M,良介さん!の写真を、と、思ってたけど、amdanさま!のことを思い出して、ヨン様にしましたよ。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
マダムジュリアンさま~ <真珠の首飾りの少女> そうです そうです!アムステルダムにある =国立博物館= 絵画部門にある世界の名作です。美術館の案内なども嘗ての私の仕事でしたが 思わぬ大病をして引退しました。 日本の方が このようにオランダの絵画にふれてくださる事はんんてウレシイことでしょう。ナニカ気分爽快で~‘す。
![]()
リラ さ~ん!どのシーンも、2人の、代役が出来るほど、覚えています。ハハハーー。孫のお守りが出来て、羨ましい限りです!
amdan さま~、今、コメントを読んで、全身に、電流が~、ツアー、ガイドさん!だったって!ラピスラズリは石で、細かく砕いて絵の具に~、ブルーの好きな私は、エジプトでも、おなじみの色です。この絵は、オランダの画家、光の画家!フェルメール!の代表作!で、今度,神戸に、来ますよ。先日、この絵の、謎解き!も、2時間ほどの番組で見ました。素晴らしいですね。私は、韓ドラ以外!旅!と、歴史!と、絵画!のテレビばかり、見ています。もう、足がだめなので、テレビで、世界を、回っています。ハハハーー。ありがと~。
フェルメールが日本にーーとは是非々々 観にいらっしゃってくださいね~。顔料が非常にモロクなっていたので修復をするーーと言うことでしたが、長旅 環境の違いにも今 耐えられるのですネ~。ガラスケースに入って 立ち止まり×の展示になるのでしょうか??でも一見の価値はありますよネ。修復後をみてないので 私にとっても 楽しみな名品です。お足が痛いとのことですが 自転車での鑑賞は×××ですよね~~!なんて バカなことをーー。
![]()
キラリ~ン☆・・・代役・・・さすがジュリアンさん、言い得ていますね~♪ 思わず笑ってしまいましたがこれは真実、冬ソナファンは全員代役出来ますよね~♪
ハハハ、代役出来なきゃファンの資格が無いとか?・・・・・(笑)
amdan さま。フェルメール、今?東京です。9,29日、~来年、1月6日まで、神戸市立美術館です。それまでに、歩けるように。ハハハーー。私はいつも、美の巨人!を、見ているので、結構、絵には詳しいよ~!
リラ さ~ん!ハハハーー、私は、高校時代、演劇部!けど、背が高いので、舞台に出れず!そのかわり、BGMは、私の、独唱!でしたよ。ハハハーー。
マダムジュリアン様 アララ~~ 絵画にお詳しい ジュリアンさんが 私のツアーに居らっしゃらずよかった~~。そうです 足は代三の目?
出かけて行ってナニかを見分するってコトは 楽しいし 記憶にのこりますよネ。ヨンちゃまにもフェルメールを 観ていただきたいですーー。
amdan さま。ハハハーー。ところで、コメントは、一番新しいブログの、ところでね~!,書いてね~、
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||