4月 27日{火} 夜7時
今日は朝からずっと、冷たい雨!が降り続いています。
でも、今日は、この雨にも負けず!ダイエットを兼ねて、ハハハーー、昼食後、
ヘルパーのヘモス!を、ハハハーー、無理やり連れ出して、今日、届いた冊子!
広報ひらかた!に、載っていた、歩いて、30分の所にある、先日、出来たての、
歴史ロマンあふれる、史跡公園、九頭神廃寺!{今から、1,350年前の、飛鳥時代、奈良の法隆寺と、同時代に、創建されたと言われる、北河内最古級の寺院跡、で、寺の名前が不明のため、古い地名、葛上{くずがみ}から、名前をとって、九頭神廃寺!と、呼ばれている。}へ、大好きな、歴史散歩!に、行きました~。
私の家の近所には、いにしえの史跡の宝庫です。
歴史と言えば、今年、奈良平城宮遷都1,300年!祭!で、再現された朱雀門が、テレビニュースで写っていますが、私はもう、何年も前から作られていたのを、何度も見に行っています。門の中は、入れなかったけど~、4年前?釜山のプーさん!が、我が家に泊まり、奈良へ、車で案内した時も、朱雀門を、見に行って、先日、お店で、その時、プーさんが写したDVD!を、見ていて、懐かしかった~!
いや~!歴史って、遠い昔に思いを馳せて、素晴らしいですね~!ハハハーー。
帰りに、ショッピングをして帰ったのだけれど、足がむくんで、痛み止めの薬を飲んで、
雨に濡れ、足を引きずりながら、帰りました~!ハハハーー。
足は、痛かったけど~、目的達成~!で、やったね!と、心は晴れ~!ハハハーー。
{何も、雨の日に、行かなくても~!アラヨ~!でも、知ったら、早く、見に行かなくては~!と、我慢できない!わがままな私!なのです~!アハハハーー。}
この、6年間は、ヨン様の事!に、明け暮れて、韓国にばかり行ってたけど、ハハハーー、韓国の歴史!だけでなく、日本の歴史も、知らなくてはね~!まあ、あらゆるジャンル!に、興味を持たないと、生きてる意味が無い!アラッチ~?ハハハーー。
帰ってすぐ、楽しみにしていた、ナンジョン!ハハハーー、を、見ようと思ったら、また、録画出来てない!仕方ないから、2階の、ヘモスの部屋で、見ました~!シロ!やったけど~!ハハハーー。
ヨン様関係の記事
★ 俳優ペ・ヨンジュンの家族(ファン)が集う空間として知られていた「パークBOFソウル」。それがギャラリーとカフェの複合施設「artienue(アティエンヌ)」にリニューアル!2010年3月26日、ソウル西部・九老(クロ)のアウトレットモール「9th AVENUE(ナインスアベニュー)」にオープンしました。ペ・ヨンジュンにまつわる展示はもちろん、韓流スターのお宝も揃うなど、パワーアップした姿をさっそくご紹介します!
{展示コーナー} ペ・ヨンジュンにまつわる数々の品を中心に、。ペ・ヨンジュン出演作の台本や衣装から、ヨン様の自宅からそのまま持ってきたというバッグや帽子、サングラスなどの愛用品、趣味のゴルフにまつわる品まで、その数100点ほど。韓流スターとしての姿はもちろん、ペ・ヨンジュンの様々な顔に出会える内容となっています。
☆ 前にもUP!した気がするけど、また載っていたので~!ハハハーー。
ソウルのパークBOF!は、何度も行きました~!ハハハーー。
あ~、腰が、アパヨ~!に、なってきました~!それでは、
アンニョ~ン!ハハハーー。

スタイル抜群~!ハハハーー、ヨン様~!