10月 1日{木} 夜9時前 {今日、2度目の書き込み~!ハハハーー。}
みなさ~ん!ドンガバチョ!じゃなかった!ハハハーー、マダムジュリアンで~す! ただいま~!東京でも、ブログを休まず!頑張ってたでしょ!褒めてや~!ハハハーー。 夕方、5時過ぎに、伊丹空港に着いて、2時間後、かしこく?お留守番をしていたヘモスさん!に、ハハハーー、もう、歩きすぎて、象の足!のように、パン、パンに腫れて、歩けなくなっていたので、アハハハーー、駅まで、迎に来てもらい!東京では、ろくに、マシッソ!な、食べ物に、ありつけなかったので、{やっぱり、食べ物のおいしさ!は、私の住む、くいだおれ!の大阪!が、一番?や~!アハハハーー、}大好きな、お寿司屋さんに、直行~!まあ、ヘモスに、お礼も兼ね!夕食の用意をしないためにね~!アハハハーー、 ところで、お待たせしたのに、今夜は、余りにも、足が痛くて、座ってられませんので!ハハハーー、メッチャ!話のネタ!があって、早く書きたいけど、歳のせいで、体力!気力!が持ちません!いくら、口!が、ケンチャナでもね~!アハハハーー、 でも、これだけは~、このヨン様のイベントの2日間は、いつもどうり、運!が悪く、{なんでやねん!こんなに毎日、頑張ってるのにやで~!アハハハーー}ヨン様は、ほとんど、肉眼では、確認出来ない席!だったけれど、ご一緒の空間で過ごせた事!と、このブログの読者の、たくさんの方々に、お会い出来たし!また、新しい、ヨンチング?との出会いもあって、感激の2日間でした~。 みなさ~ん!カムサハムニダ~!{まだ、名刺の整理は出来て無いから、何人の方にお会い出来たか?集計出来てません!ハハハーー}また、明日から、少しずつ、東京での、出来事を、書きますね~! 今日は、ほんまに、お疲れ!やねん!ここまで~!ハハハーー。 まだ、ヨン様の写真を、検索していません!待っててや~!ハハハハーー。 イベントに行かれた、みなさ~ん!お疲れさんでした~!私にも~!アハハハーー、 アンニョ~ン! ★ インタビュー:ペ・ヨンジュン「今必要なのは妻」(上) {C,日報より} ペ・ヨンジュン(37)は先月30日午後、東京ドームで行われた自身のフォトエッセー『韓国の美をたどる旅』出版イベント終了後、控え室で韓国の報道陣に対し、作家デビューにまつわるエピソードや近況を語った。 黒のスーツにグレーのストール姿のペ・ヨンジュンは、イベント直後のインタビューということもあり、ステージでの上気した気持ちが冷めやらぬ様子だった。しかし、いざインタビューが始まると、徐々に落ち着きを取り戻した。そして、「今、必要なものは?」と質問されると、「妻」と笑いながら答えるほどの余裕を見せた。 以下はペ・ヨンジュンとの一問一答。 -前日のアニメ『冬のソナタ』制作発表会に続き、今日はフォトエッセー出版イベントと、二日間にわたるイベントを無事に終えた感想は? ーー「僕は自分が持つ力にいつも自信がないタイプ。でも、家族(ファン)の皆さんがいつも何かを新しいことをする力をくださっているように感じます。今回のイベントもそうでした。感謝しています。事実、今回のイベントはできないのではないかと思っていました。大イベントを前に高熱に苦しむなど、体調が非常に悪く、とても心配しました。正直なところ、新型インフルエンザの検査もしました。敗血症と診断されましたが、内心は大変つらかったです」ーー 7年前のドラマをアニメ化したり、デジタル時代に本を出したりするなど、常に時代に逆らって生きているような印象ですが、それはなぜ? ーー「イベント直前に敗血症になり、入院している間、いろいろ考えました。その中の一つがまさに、『僕はどうしてここにいるのか、なぜここまで来ることができたんだろうか』ということ。過去を振り返り、自分自身を知るべきだという気がして。実は、あまりにも慣れ過ぎているから普段は忘れているだけで、本当は自分の国の文化に関心がない人はいないはず。過去の大切さを知ってほしかったんです。微力ながら、僕がそういう役割をしなければと思いました」ーー -本を書くだけで1年。体調を崩し、入院までしてしまいましたね。ドラマ『太王四神記』のときもそうでしたが、毎回仕事に臨む姿勢が厳しすぎるのでは? ーー「賢くないからでしょう。だから、いつも全力を尽くしています」ーー ★ ペ・ヨンジュンの号外発行~! ーー日本の日刊スポーツはペ・ヨンジュンの日本でのイベントに合わせ30日、「新伝説-韓国の美をたどる旅」というテーマで8ページの号外を発行した。 ペ・ヨンジュンの写真を全面に使用したこの号外は、彼が1年間苦労してきた本の制作過程を詳しく収録。 30日午後4時に行われた「2010-2012韓国訪問の年記念-韓国の美をたどる旅」イベントには、ペ・ヨンジュンはもちろん、彼に協力した漆塗り作家、全竜福(チョン・ヨンボク)氏、韓服デザイナー、イ・ヒョジェ氏らも参加し、韓国の美しさを共に伝えた。ーー ![]() 上の、インタビューの時かな~?ヨン様~!お体は、ケンチャナ!ですか~? ![]() もう、思い出!に、なりました~!コマオヨ~!ヨン様~! ☆ 前のブログにも、写真を入れました。見てね~! {朝から、探してUP!するのん、大変やってんよ~!アラッチ~?ハハハーー}
by madame-julian
| 2009-10-01 21:32
|
Comments(14)
マダム~いろいろお世話様でした!久し振りにお元気なマダムにお逢いできて嬉しかったです!ヨン様・・・やはり髪をカットして素敵でしたね。日本語も上手に書いて・・・律儀な性格がそのまま文字に表われていましたね!2日目は花道の近くの席でしたので・・・生ヨン様をしっかり見れましたよ~!もう~感激でした。「韓国の美」にも自分の足で確かめたヨン様らしさと彼の愛国心と真摯な探究心が伝わって来て感動です。
0
![]()
お帰りなさ~~~い。 お疲れさまでした。
今日はいい夢をみながらごゆっくりおやすみ下さいね。 写真二枚目、冬ソナ+四月の雪の感じかな~♪ 素敵、素敵。 ジュリアンさんお疲れなのにお写真まで用意して下さって有難うございました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ユジン さ~ん!こちらこそ~、H,さんにも会えて、嬉しかった~!
29日に、I、さんを見ていたけど、真っ赤な服が、意外で、違う人!だと思っていました~!アハハハーー、ヨン様!を、しっかり見れた!と言うのが、気分が悪い~!アハハハーー。、
チュンサ~ン!いつも、喜んでくれて~、疲れが、とれますよ~!ハハハーー、ありがと~。
レイチェル さ~ん!おはよ~、少しの行数オーバーは、いいのですよ~!ハハハーー。29日の件!違うと思います。ストライブ!は、ありませんから~?気にかけて下さって、ありがと~。
![]()
マダムにお逢い出来ず残念でした!お疲れ様でした。ヨンジュンさん、ご無理されてるようで有り難くて涙、涙でした。
![]()
ジュリアン様ーー、お疲れ様でした。ドームの様子をお聞きしたくてお帰りをお待ちしていました。C日報のインタビュー記事を読んで、胸が熱くなり、涙ぐんでしまいました。留守番しながらヨン様ニュースを探して徘徊状態でした(笑)楽しいお話キダリケヨ^^
![]()
ジュリアン様はじめまして!!(^^)!
昨年京セラドームには行きましたが今回は行けなくて((+_+))~でもジュリアン様のブログに出会い拝見させていただく事が出来とっても嬉しいで~す。素敵なお写真!!などなど感謝です。これからも宜しくお願いいたします。とても楽しみです♪♪ ![]()
ジュリアン様、ドームの様子ありがとうございました。いろんな方に会えたんですね。ところでヨン様お母様と妹様が迎えに来られて(イベントのあと倒れて)帰国されたそうですね。身体しっかりゆっくり治して、また元気な姿見せて欲しいですね。
satomin さま~!ありがと~、でも、疲れて、昨日は余り書けなくて、ミヤネよ~!ハハハーー。
イベントのテレビの放送も、見てないねんよ~、トホホホーー。
ジョーズ さま~!今日は、昼から忙しくて、{ブログで~、ハハハーー}
今迄、PC!を開いていなくて~! ヨン様の、オンマー!と、妹さんが、来られているのは、飛行機の中で、聞きましたが、オットッケ~!ですね~!情報、ありがと~!
|
最新のコメント
本のご注文方法について
![]() マダムジュリアンの独り言の本のご注文は、お店に直接お電話にて申し込んでくださいね。 この本を読めば、ヨン様の過去がわかりますよ〜! [電話番号] 072-847-7851 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 カテゴリ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||